天然木材シート 柱 リフォーム リノベーション用 / 突板で柱の修理・修繕に

品番:WRN-9000

税込価格 ¥

▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。
カラー

選択
オーク在庫あり
バーチホワイト在庫あり
ヒノキ在庫あり
松板目在庫あり
  • 納期:通常2-5営業日
  • ネコポス発送の可否:不可
  • キャンセル:ご注文後のキャンセルは不可となります。
  • 返品・交換:ご交換・返品は不可となります。

見た目、手触り、木の匂い、古びた柱が新築時のようによみがえる!

  • 築20年 の傷だらけの柱。細かな傷がたくさん・・

  • 天然木材だからできる自然な仕上がり!
    見た目、触感、木の匂いまで新築時のように!

DIY系YOUTUBE 「かみおか夫婦〜島移住DIYlife〜」さまのご自宅リフォームにてウッディロール柱リフォーム用をご使用頂きました。とても丁寧に、詳しく動画でご紹介頂きました。製品のご検討やご購入後の施工を確認されたい皆様の参考にもなるかと思いますのでぜひご覧ください。かみおか夫婦さま、本当にありがとうございました。

YOUTUBEで見る場合はこちら

柱リフォームの登場シーンは8分30秒あたりから!

  • 01.柱の真ん中に合わせて貼ります。

  • 02.はみ出た部分にカッターで切り込みをいれます。

  • 03.右側は直角に折りこんでみました。

  • 04.左側はカッターでカットしました。

天然木材シート ウッディロールは天然木を薄くスライスして作られた天然木スライスシートです。内装及び、雑貨用、DIY用の天然化粧材です。

特長

  • FEATURES 01

    通常の突板に比べ割れにくく柔軟性があり、ハサミ等で簡単に自由な形に切ることが出来、粘着シールを剥がすだけで貼り付けられる取り扱い易さが特長です。

  • FEATURES 02

    無塗装なので表面に色を塗ることができます。

  • FEATURES 03

    ウッディロールは燃やしても有害物質を発生せず、紙同様、リサイクルも可能な環境に配慮した素材です。

バリエーション

突板シート(A3/A4)

  • 通常の突板に比べ割れにくく柔軟性があり、ハサミ等で簡単に自由な形に切ることが出来、粘着シールを剥がすだけで貼り付けられる取り扱い易さが特長です。
  • 無塗装なので表面に色を塗ることができます。
  • ウッディロールは燃やしても有害物質を発生せず、紙同様、リサイクルも可能な環境に配慮した素材です。

※天然木を利用していますので、節が入ったりロットごとに色味が変わることがあります。ご了承ください。

柱リフォームシート

  • 手軽にカッティングできる柱補修材
  • 天然木スライスシートで古い柱や傷んだ枠等をきれいにリフォームできます。
  • 通常の突板に比べ割れにくく柔軟性があり、ハサミ等で簡単に自由な形に切ることが出来、粘着シールを剥がすだけで貼り付けられる取り扱い易さが特長です。
  • 粘無塗装なので表面に色を塗ることができます。
  • ウッディロールは燃やしても有害物質を発生せず、紙同様、リサイクルも可能な環境に配慮した素材です。

※天然木を利用していますので、節が入ったりロットごとに色味が変わることがあります。ご了承ください。

製品規格

突板シート(A3/A4)

サイズ

A4:縦297mm?横210mm A3:縦420mm?横297mm

厚み

約0.35mm(剥離後の厚み0.27mm)

材質

基材:天然木 粘着剤:アクリル系 はくり紙:紙

納期

2-5営業日

キャンセル

ご注文後のキャンセルは不可となります。

返品・交換

ご交換・返品は不可となります。

柱リフォームシート

140mm

長さ

2.8m

厚み

約0.35mm(剥離後の厚み0.27mm)

材質

基材:天然木 粘着剤:アクリル系 はくり紙:紙

納期

2-5営業日

キャンセル

ご注文後のキャンセルは不可となります。

返品・交換

ご交換・返品は不可となります。

曲面加工(最小R値)

木目・単色・アルミ調:20R
※上記数値はあくまで目安となります。曲面加工時は必ず十分な加工検証を行い、お客様責任の下、施工して下さい。

施工方法

キッチンキャビネットの扉への施工例です

  1. シールを貼る面の水分や油、ホコリなどをよく拭き取ってから貼り付けてください。
    (下地は平滑に処理し凹凸の無い面にお貼りください)
  2. 下地は木質系パーチクルボードや合板をお勧めします。綺麗に仕上げる為、下げ振り等で垂直をとって印を付けてください。
  3. 貼る面の大きさに合わせ樹のシートをハサミ、又はカッター等でカットします。
  4. 樹のシートの裏面を数cm剥がします。
  5. 粘着面の両端を貼り基材に固定します。
  6. 裏面を少しずつ剥がし、中央から端に空気を逃しながら貼ります。

注意事項

  • 凹凸のない面でホコリ・油汚れ・水分を除去して貼り付けてください。
  • 粘着剤に手を触れたり、貼り直しをすると粘着力が弱くなります。
  • 肌に貼るなどの、用途以外での使用はしないでください。
  • 天然木を利用していますので、節が入ったりロットごとに色味が変わることがあります。
  • 塗装する場合は、水性塗料又は自然塗料を使用し、溶剤系の塗料は使用しないでください。

関連商品